geanee Windows8.1 10.1インチタブレット「WDP-102-2G32G-BT / WDP-101-32G-81BT」と10.1インチタブレット専用キーボードケース「WDP-CASEKB101」との組み合わせにおけるキー入力について
10.1インチタブレット専用キーボードケース「WDP-CASEKB101」で、キーボード入力が英語配列キーボードとして認識されている場合の対処法
■はじめに
Windows 8では、キーボード入力が英語配列キーボードとして認識される場合があり、その場合キーボードで押した記号がずれて入力されたり、”@”が入力できないなどの現象が起こります。
このような場合、キーボードを日本語キーボードに設定し直すことで改善します。
以下の操作手順で改善用のスクリプトファイルをダウンロード/実行して、「WDP-102-2G32G-BT / WDP-101-32G-81BT」本体内のレジストリを書き換え、日本語キーボードに適した状態に修正することができます。
○ご注意
・
使用するmicroSDカードは、あらかじめPCにてフォーマットを行っておいてください。
・
スクリプトファイルのコピー中は、電源を切ったり、microSDカードを抜いたりしないでください。
また、万一の時に設定を元に戻せるよう、事前に「WDP-102-2G32G-BT / WDP-101-32G-81BT」上でレジストリファイルのバックアップを行ってください。
マイクロソフト社のサポートページをご参照ください。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/322756/how-to-back-up-and-restore-the-registry-in-windows
■操作手順
- ○
- スクリプトファイルを入手する。~お手持ちのPCをご利用になる場合~
1
「WDP-102-2G32G-BT / WDP-101-32G-81BT」上で上記のレジストリのバックアップが完了しましたら、
お手持ちのPCで以下リンクよりスクリプトファイルをダウンロードして下さい。
jp_keyboard.zip
2
ダウンロードした「jp_keyboard.zip」を解凍し、お手持ちのmicroSDカードに解凍した「jp_keyboard.vbs」をコピーして下さい。
※アップデートに使用するmicroSDカードは、あらかじめPCにてフォーマットを行っておいてください。
3
2のmicroSDカードをタブレット「WDP-102-2G32G-BT / WDP-101-32G-81BT」本体に挿入します。
4
Windows OS上のデスクトップからエクスプローラーを表示します。
5
microSDカードのアイコンをクリックします。
6
その中から「jp_keyboard.vbs」をタブレット本体(デスクトップ上など)へコピーして下さい。
→本ページ下部「スクリプトファイルを実行してレジストリを書き換える。」手順1へ進んでください。
- ○
- スクリプトファイルを入手する。~「WDP-102-2G32G-BT / WDP-101-32G-81BT」から直接ダウンロードする場合~
1
「WDP-102-2G32G-BT / WDP-101-32G-81BT」上で上記のレジストリのバックアップが完了しましたら、お手持ちのPCで以下リンクよりスクリプトファイルをダウンロードして下さい。
jp_keyboard.zip
2
Windows OS上のデスクトップからエクスプローラーを表示します。ダウンロードした「jp_keyboard.zip」を解凍してください。
→続いて「スクリプトファイルを実行してレジストリを書き換える。」手順1へ進んでください。
- ○
- スクリプトファイルを実行してレジストリを書き換える。
1
「WDP-102-2G32G-BT / WDP-101-32G-81BT」本体にコピー/保存された「jp_keyboard.vbs」ファイルをクリックします。
2
「ユーザーアカウント制御」ウィンドウで「次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?」と表示がされます。「はい」を選択します。
3
「Windows Script Host」ウィンドウで「Complete!」と表示されます。レジストリの書き換えは完了です。
「OK」をクリックしてウィンドウを閉じます。
4
「WDP-102-2G32G-BT / WDP-101-32G-81BT」本体を再起動します。
操作は以上です。
Windowsが起動しましたら、キーボードが日本語キーボードとして認識され、刻印どおりにキー入力ができることを確認してください。